北斗無双を批判してる人に告ぐ
今回の北斗無双を「動きが遅い!」って言ってる人・・・・
販売前からわかっていたことでしょ?
なぜ今さら・・・・
皆さんタイトルの印象が強すぎて、無双シリーズと比較しがちですが・・・
タイトルが「北斗無双」じゃなくて、ただの「北斗の拳」ならまた別の印象を受けたと思います。
そう思いませんか?
その通りだと思いますね。
動きが遅くて何が悪いんだ?って感じです。
確かに爽快感はあまりないんですが、重量感があっていいです。
逆に僕は三国無双とかは好きじゃないです。
個人的にガンダムTISや北斗無双みたいなモッサリゲーが好きですね。
世の中には、僕みたいなモッサリゲーが好きな人もいるし、爽快感あるゲームが好きな人もいます。
自分が楽しめているなら、別に批判なんて軽く流しとけばいいと思いますよ。人それぞれですしね^^
映像から得た事前情報と実際にプレイしての印象なんてのは大抵違って感じられるものです。
価値観も各々違いますんで、感じ方も人それぞれです。
どんな感想が出ようがその人の勝手です。
私もほぼ同意見です。
北斗の拳関連のゲームだと過去最高のゲームだと思いますけどね。
「無双」の名前をつけたのはひとつの「亜流」ということで捉えていいんじゃないですか?
企画をした人が現在アラフォーの方だそうですけど(連載当時中学生くらい)、思い入れが強ければ強いほど、無双のシステムで北斗の拳を作ろうとすれば、自然とこのくらいのスピードになると思います。
特にケンシロウだけ見て判断するのは早計かと。
だって、アニメでも漫画でもケンシロウが猛スピードで何百人も葬り去るシーンなんて無かったですしね(笑)。
だってそこが耐えれないんだもん。
2ch当たりで細かい事いってるオタさん達には同意出来なくても、爽快感がないって所は同意が出来るし。
正直タイトルとか関係ないです、もっさりしてる所は。
ていうか爽快感がないってのは皆が販売前から知ってる情報だったんですかい??
私は知らない人間でしたね。
無双うんぬん関係なくアレは北斗の拳タイトルのゲームとして
は「遅すぎ」。
すさまじく古い話になるがファミコンやセガマーク3の北斗の拳
などは、グラフィックうんぬんでなくスピードなどはイメージに近
いのだろう。
3Dポリゴンの多人数撃破格闘アクションで、10年以上前に
出たスパイクアウトがあるが、あれよりも圧倒的に遅いというの
は「無双」以前に「北斗」のゲームだというのが不自然なので
ある。ただの「北斗の拳」だとしても問題だな。
まあ、冒頭の「批判してる人に告ぐ」というのが、「買った後に
文句を言うな!」という意味でならそれには多いに同意できる
が。俺は、質問者のいうとおり「発売前からわかっていた」から
買わなかった。
0 件のコメント:
コメントを投稿