PS3の無双系のゲームについてなんですが、
無双系はやったことありません。
しかし、北斗の拳には興味があります。
北斗無双、ガンダム無双、無双オロチZ、戦国無双3Z
真・三國無双6ではどれが一番おもしろいですか
??
5つの長所&短所を教えてください
一番くわしく教えてくれた人にBAあげます!!
自分が胸を張ってお勧めできるのは、「無双オロチZ」と「真・三国無双6」です。
北斗無双と戦国無双3Zに関しては、無双の売りである爽快感に欠けるのが致命的。
特に北斗無双は、操作できるキャラも少なく、声優陣も本家とは総入れ替えなので自分は違和感がありました……。
良い箇所よりも悪い箇所の方が目立つため、気になるようであれば購入は避けた方がいいです。
ガンダム無双は爽快感はある(3だと敵を倒すと周りにいる敵が誘爆する)のですが、操作が従来の無双と比べて複雑。鍔迫り合いもコマンド入力式(従来の無双はボタン連打式)なので難しく、慣れないと突然の鍔迫り合い→連打コンボ→無双でやられますので難易度が高めです。
ガンダム無双に関しては、ゲームとしてもよく出来ていますし、ガンダムが好きなら買っても損はない出来です。
無双オロチZは画質が向上し、処理落ちも少ないので無双の売りである爽快感はもちろん、操作できるキャラが過去最多の96名(戦国、三国のキャラだけでなく、西遊記や封神演義のキャラまで参戦している)とボリューム満点。武器収集、特技収集などのやり込み要素もあります。
無印と魔王再臨のストーリーが同梱してあるのでお得。
ただし、96名のキャラを育てるのはボリューム不足と言えます^^;
無双未プレイで、無双の醍醐味を味わいたいならお勧めできる作品に仕上がっていると思います。
真・三国無双6も画質が向上し、処理落ちも少ないです。また、新勢力である普が登場し、三国統一まで話が進むので無双シリーズをプレイしていないなら、全ての物語が網羅できます。
ただし、ボリュームに関しては少々少なめ。一応、DLCコンテンツでシナリオも追加される予定なので拡張性はあります。
まあ、自分の好きな作品を買うのが一番だと思いますが、私の個人的な評価はこんな感じです。
spdkdfさんがこれを機に無双を好きになってくれると嬉しい限りです。
追記:
うーん…、震災や計画停電などの影響でTROY無双の発売も延期になったようですし、今後の開発も遅れるでしょうね。
予想も難しいですが、TROY無双→真・三国無双6エンパイヤーズなど6の拡張版→ポータブル系→ここらで戦国かオロチかと思われます。
なので、少なく見積もっても一年以上はかかるのではないでしょうか。
私の個人的な考えなので実際はもっと早く開発されるかも知れませんが、早期発売は期待できないと思います。
僕は無双オロチZをおすすめします、これも無双シリーズで真三國無双4と戦国無双2のキャラ、ほかにもオリジナルキャラクターなどたくさん出てきますし、 無双オロチ 無双オロチ魔王再臨 どちらのストーリーもプレイできます。
短所はありません。
ほかのゲームは面白いですが、僕は無双オロチzです。
0 件のコメント:
コメントを投稿