無双シリーズについて質問です!
現在体験版からマルチレイド2を本格的にやっている者です。
最近は三國無双の6が新作として出ているのを窺っています。
ここからが質問です。
初歩的な質問失礼します。
・タイトルの「真」があるのとないのは何の違いでしょうか?
・無双シリーズは歴史の流れがある程度学べますか?(歴史とか全く勉強してなかったので、どの人物がどうなるとか恥ずかしいくらいに分かりませんので学べたらな、と…)
・戦国、三國、OROCHIの大雑把で構いませんので軽い説明お願いします。(三國は中国?の話とか…、また上の三つシリーズ以外もあると思うので教えて下さい)
・無双シリーズは新作から始めたほうが良いですか?話が食い違ったりとかしませんか?
・無双シリーズをやろうと思ったきっかけは何でしょう?
・無双シリーズの新作を全て教えて下さい
・歴史が全く分からなかった方でも楽しめましたか?また、楽しめますか?
全くもって無双シリーズはやったことがないのでどこから入ったら良いか迷います。
無双シリーズの先輩方、是非教えて下さい!
・タイトル「真」
一番初めに出た「三國無双」は格闘ゲームで、2以降が今の形であるアクションゲームだから。と思ってましたが自信はありません。
・歴史の流れ
ある程度は分かると思います。ただすべてを鵜呑みにはしないで欲しいです。オリジナルの部分も多少ありますから。
無双6の各国のストーリーはわりと「史実」に近いですね。
勉強という意味なら無双6がいいです。
戦国も三國も史実の流れを記載した事典(名前は覚えてない)が見れますので、読んでみるのもいいと思います。
・無双の説明
三國は中国の後漢時代の「三国志」がベース。
戦国は日本の戦国時代。桶狭間の戦いから大阪の陣までが舞台。
OROCHIは三國・戦国を合わせたパラレルワールド。
MULTIRAIDは通常の三國無双がベースでモーションが違う。2は三國のパラレルワールドになり、始皇帝の復活を阻止するため戦う。
北斗無双やガンダム無双も無双シリーズになるけど・・・・・
・新作から始めるか?
単独の話なのでどれからプレイしても大丈夫です。
PS3持ってるなら無双6、PS2なら無双4がおススメですね。
・きっかけ
歴史が好きだから。友人がプレイしてるの見て面白そうと思ったので。
・新作
戦国無双3Z(PS3)
真・三國無双6(PS3)
TROY無双(PS3)
すべて2011年発売。
・歴史が分からなくても~
私は元々好きだったからなんとも言えないですが、アクションゲームが好きなら楽しめると思います。
こんな感じでどうですか?
分かりにくかったらすみません^^;
0 件のコメント:
コメントを投稿