北斗無双と北斗無双インターナショナルがありましよね?どう違うんですか?通常版はやりました、でも微妙だったからクリアして直ぐ売りましたwでも、身体が北斗を求めてしまっています。
イン
ターナショナルは買ってもいいと思いますか?マジに悩んでいます助言お願いします
大まかな要素は公式に載ってると思いますけど、全部ではないですね
たぶん一番の追加要素はマミヤのDLC衣装でカットシーンが見れるようになった事でしょう
自分はPS3のオススメゲーとして無印版は薦めてませんがIN版は普通に薦めてます
きちんと引き継ぎはあるのでご安心ください。
さて、公式では最強状態のケンシロウが使えるといわれていますが、
なぜか伝承レベルは2です(最大は3ですね)
しかも、伝説編の第一話の序章だけです。
また、ステータス的には最強ですが、技が使えません。
北斗無双から引き継ぐと、伝説編第一話を選択時に
上記の状態となりますが、ケンシロウをすべての技能を覚えていると、
なぜか伝承奥義のレベル2に落ちます。
さて、ゲームバランスの調整ですが、
例えばケンシロウですと、攻撃範囲アップ、攻撃スピードアップ、演出強化があります。
技にも修正が入り、例えばジャギの技の「鉄の暴威」は
前方にロケットランチャーを四発発射から、
ロケットランチャーで敵を上空にあげ、その敵めがけて、
ロケットランチャーを発射に変更など一部のキャラの技がパワーアップしています。
新ステージはケンシロウが最強のステージの追加のみです。
一回しかできません。
攻撃スピードや攻撃範囲が上がっているので、もっさり感は
かなりなくなっていますが、追加要素が全くないです。
一通りクリアしているのでしたら、別に改めて買う必要はないでしょう。
無法者、ハートをダウンロード購入している場合は、
インターナショナル用にまた購入しなければなりません。
ゲームと関係がありませんが、
地味にLOADINGのフォントが違います。
私も北斗無双の通常版やりました。
ある程度コンプして今は放置状態ですが、
なかなか楽しめたゲームでした。
さて、通常とインターナショナルの違いですが、
インターナショナルは海外で販売されたものをベースに
追加要素などを逆輸入し日本でまた販売するものと認識しています。
今回の追加要素は、
①ゲーム開始直後に最強状態のケンシロウで遊べる
最初にケンシロウを操作しもっさりしたケンシロウにガッカリした方々は
最初から強いケンシロウを操作できるのは嬉しいですね。
強い北斗神拳を使えるとかなり楽しいですからね。
しかし、引継ぎ機能などの類ではないと思うので、
いきなり違うステージをしたらケンシロウもっさりみたいな
虚無感を感じる可能性はありそうです。
私はプレイしてないので分かりませんが…ご注意を。
②新ステージの追加
③英語音声
④敵の兵種や配置などを一部変更。バイクの操作方法など操作においても海外版の仕様を採用している。
⑤バイオレンス感、いわゆる血などの表現が過激になっている。
ざっくりいうとこんな感じです。
検索するといっぱい情報出ますし、
Amazonのレビューなども参考にしてみてください。
Amazon 北斗無双 インターナショナル
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%...
まぁ初見プレイでしたら要素も増えてかなりいいでしょう。
あんまりかわってないでしょうが、身体が北斗を求めているのならばいっておくべきでしょう!笑
値段もプライスダウンしてますし、いいと思いますよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿