ワンピース海賊無双って出ますよね、質問なのですが海賊無双は戦国無双や三國無双などのゲームとプレイスタイルは一緒なのですか?分かるのでしたら教えてください。
プレイスタイルとは、
無双系というならば一緒でしょう。通常攻撃数回にチャージや強攻撃を織り交ぜる。
無双シリーズというと、まず一騎当千の爽快感を求めると思います。
しかし、どのシリーズも爽快感の演出が微妙に違うので、各個人に合うか合わないが出てくると思います。
ちなみに私は戦国無双はあまりやったことはなく、トロイ、オロチは未経験。
ガンダム無双は1から2はかなり進化してモッサリ感もなくなりました。3は敵が大量に発生して爽快感が増したがマップが単調になりました。大型のモビルアーマーが他の無双にはあまりない要素だと思います。
北斗無双は、不評が多いですが、個人的にはわりと好きで、一発一発が重厚で、育てていく要素が有り、成長すると、動きもまあまあよくなり、当たり判定も広くなり、爽快感はあります。これはこれで好きです。
三国無双6はサクサクっと切って切りまくって敵も大量発生し動きも軽快です。元祖無双シリーズとしては万人受けする作りだと思います。
さて、ワンピースですが、北斗無双をベースに改良した感じではなかろうか・・・。
武器をもたない(ゾロは刀を持っているが)肉弾戦がメインなので、武器のレベルアップしていくというより、北斗のように体(スキル?能力?)のレベルアップではなかろうか・・・。
ルフィなら、最初はゴムゴムのピストルしか使えないけど、ガドリング、バズーガーと使える技が増えていき、攻撃力、体力、無双ゲージレベルなど成長させていくのではなかろうか・・・。
動きはデモを見る限りまぁまぁでしょうが、実際コントローラーで操作してみないとレスポンスは分からない。
私は、すごく楽しみなので、予約しました。
あと、販売元が違うだけで、ソフト開発は同じ「オメガフォース(ω-force)」です。
無双シリーズはトロイを除き一通りプレイしています。
動画をみたのですが結構ワラワラ感はありましたよ。少なくとも北斗のようにもっさりとしたアクションではないです。(あれはあれで好きですが)
爽快感ありました。アクションも従来の無双と同じように□□□○でゴムゴムの~、って感じで似てました。(ボタンの操作は違うかも)
三国、戦国はいわゆる合戦でありミッションや作戦をこなし最終的に軍勢の士気を高めながら戦局を有利に進めていき味方と一緒に戦してるんだという一体感が楽しみだったのですが。ワンピースの性質上、そういうものではなく北斗のようにスタート地点から仲間とともにボスまで辿り着くって感じだと思うのでプレイスタイルは三国、戦国ではなく北斗のような感じだと思います。
動画でルフィを見る限りアクションがなかなか豊富でひとつのキャラにこだわっているようなので使用可能キャラも北斗と同じようにそう多くはないと思います。(北斗は8人)なので麦わら一味+外伝でエース、シャンクスって感じだと思います。あとでお馴染みの猛将伝やDLCで追加の可能性はありますが。キャラが少ない分、一つ一つのストーリーがありアクションも豊富であればよいと個人的には思います。逆に無双6のようにキャラは違えど武器によって同じモーションとかはやめて欲しいです。
個人的には三国2が最高だと思ってるのであの時の感動をもう一度、是非期待です。ワンピースはアクション等、無双と相性いいと思います。
ワンピースも無双も大好きなので期待大です。
ていうかデモプレイ動画がもう出てますよ
あくまで予想ですが、戦国無双や三国無双にもうちょっとストーリー性を多くしたものになるのではないでしょうか
0 件のコメント:
コメントを投稿